加入をご検討の方
会員の皆さま
あんしん財団について
お問合せ
TEL 0120-611-616
TEL 0120-512-511
ケガをされた場合
インターネットからのご連絡
かんたん保険金請求手続き
ケガ発生報告フォーム
ケガの補償メニュー
ケガをした場合は、お早めにケガの受付窓口までご連絡ください。
治療途中でも受付可能です。
ご連絡を いただく前に
あんしん財団へ ご連絡
請求書類の ご返送
請求書類の確認 (審査)
保険金の お受取り
スムーズに保険金のお支払い手続きをさせていただくため、以下の内容をご確認のうえ、お早めにご連絡ください。
※事故やケガの状況などにより、そのほかに追加でお伺いする場合があります。
動画「保険金の請求方法」はこちら
ご連絡をいただいた後に、請求書類を郵送いたします。
受付時間:24時間365日
専用フォームは2種類ございます。
●保険金のご請求金額が5万円以内(※)で治療終了した場合
上部の入力フォームから、お客さまご自身で保険金請求書類を作成、印刷することができます。
<メリット>
●保険金のご請求金額が5万円(※)を超える場合や、治療中の場合
※医療機関に支払う治療費ではなく、治療した日数に応じて保険金をお支払いします。 入院・通院・往診保険金は、ケガをした日から180日以内に治療した日数(通院は180日以内のうち90日分が限度)がお支払いの対象です。
専用の「連絡票」に必要事項をご記入のうえ、下記番号までお送りください。
FAX:03-5362-2063
※FAX番号のおかけ間違いにご注意ください。
FAX連絡票(入力用)
※パソコンで直接入力してください。
FAX連絡票(印刷用)
※印刷後、記入してください。
受付時間 AM9:00~PM5:30(土・日・祝日、年末年始を除く)
保険金請求・受付専用ダイヤル
保険金の請求書類は、下記の時点で速やかにご提出ください。
なお、通院保険金は、ケガをした日から180日以内に治療した日数のうち、90日分を限度としてお支払いします。
詳しい必要書類や請求書類のご記入方法については、お送りするご案内冊子または動画をご確認ください。
入院・通院・往診保険金請求のご案内
動画「保険金請求の必要書類」
動画「保険金請求書類の記入方法」
その他ご不明点については、下記担当窓口までお問合せください。
■保険金請求・受付専用ダイヤル
電話:0120-611-616(通話料無料)
提出いただいた請求書類を確認(審査)させていただきます。
確認(審査)の結果、事実関係・加入資格などの追加確認をしたり、治療の内容などについて医療機関へ照会をしたりする場合がありますので、ご協力くださいますようお願いいたします。
通常、あんしん財団に書類がすべて到着した日から、平均7日ほどで保険金をお支払いしております(書類に不備・不足がある場合や、追加の確認が必要な場合は除く)。 約款第45条では、保険金の支払時期について、次のとおり定めております。
当法人は、保険金の請求に必要なすべての書類が当法人に到達したその日を含めて30日以内に、保険金をお支払いするために必要な事項の確認を終えて保険金をお支払いします。ただし、次に掲げる特別な照会または調査が不可欠な場合は、お支払いまでの期間を延長します。
上記の照会・調査にあたり、保険契約者、被保険者または保険金受取人が正当な理由なくその確認を妨げ、またはこれに応じなかった場合(必要な協力を行わなかった場合を含む。)、これにより確認が遅延した期間については、上記の日数に算入しません。
【ケガの補償】追加書類のご提出フォームはこちら